Xcodeで開発をしていて、機能を大量に盛り込んだアプリをXcodeでビルドした際にビルドが終わらない時がたまに発生します。
Simulatorのビルドが終わらない・できないさいの対応を記載いたしました。
どなたかのお役に立てると嬉しいです。
※プロセスを強制終了させているので自己責任でお願いします。
想定している読書
- Xcodeをビルドした際にいくら待ってもビルドが終わらない方(Simulator)
- ビルドした際に何故か通常よりもかなりの時間がかかる方
Xcodeバージョン
Xcode 13.4.1
Build version 13F100
対応
下記のコマンドを実施することで解消できました。
pgrep -f '/Library/Apple/usr/libexec/oah/debugserver' | xargs kill -9
このコマンドでビルド中ですよの「Launching…」が終了します。
永遠にビルドが終わらずXcodeやSimulatorの再起動等でうまくいかないときはこのコマンドを実施して解決できます。
/Library/Apple/usr/libexec/oah/debugserver というパスで動作しているプロセスを見つけ、そのプロセスを強制終了 (kill -9) しています。
あくまでぐるぐる回っているビルド中が解除されるだけですが、永遠にビルド中が終わらない私の状況下では役に立ちました。
そのほか役に立つ記事
お二方のように設定を見直したりすることで根本解決することも重要かなと思います。
Xcodeのビルド待ちで消耗してたので見直したら50%以上削減できた話 - Qiita
まえがき「ビルド待ちすぎて頭おかしくなりそう」そうやって消耗されてませんか?自分もそうでした。でも巷にはXcodeでのビルド時間を削減・短縮する様々な方法がシェアされております。そこで、実際…
https://izanagi-portfolio-site.com/blog/articles/ec470uht2hzh/#gsc.tab=0
最後に
iOSをXcodeで開発していると遅いのは当たり前だと思いますが、終わらないは何か異常がある証拠だと思います。
解決のひとつとして、上記手段がどなたかのお役に立てると幸いです。
ではまた。
コメント